「草食系男子」コラムサイト、はじめます

ツイッターでも告知しましたが、新しい試みとしてコラムサイトを立ち上げました。「草食系男子」当事者の視点からいろんなテーマについて語る、といった趣旨の連載モノです。 http://herbivorous30.tumblr.com/ はたしてぼくが「草食系男子」を名乗るに値す…

「痛み」を見えなくする力、乗り越える実践@『いのちの女たちへ』

いのちの女たちへ―とり乱しウーマン・リブ論posted with ヨメレバ田中 美津 パンドラ 2010-05 Amazon楽天ブックス 誰かの「痛み」に寄り添うとはどういうことでしょうか。田中美津氏にならって言うなら、まずなにより「己れの闇」を直視し、「痛みを感知」す…

パーソナルスペースについて──混み合い、匿名性、身体境界

IMGP2363 / Wry2010 立ちションできない男の子──男子トイレという恐怖空間 思いのほか多くのひとに読まれた上記の記事。自分にとって長年のテーマであるだけに関心を持ってもらえたことが嬉しかったし、共感的な反応が多かったこともまた予想外だった。とこ…

「商店街」の理念を再考する@『商店街はなぜ滅びるのか』

商店街はなぜ滅びるのか 社会・政治・経済史から探る再生の道 (光文社新書)posted with ヨメレバ新 雅史 2012-5-17 Amazon楽天ブックス 本書の冒頭、こんな話が紹介されている。 東日本大震災で大きな被害をうけた石巻市。旧北上川河口にある商店街も例外な…

「子どもを産まない」という選択と痛み

Puppy 1.25.09 / waimeastyle 「毎月こんな痛い思いしてるのに、子ども産まなかったら無意味だ」 先日、パートナーである彼女が思わず口にした言葉だ。 うちは、見た目上、シスヘテのカップル*1なのだけど、ふたりとも30歳を迎えて、「子どもを作るか否か」…

悲しみの継承。その方法論としての観光@『チェルノブイリ・ダークツーリズム・ガイド』

チェルノブイリ・ダークツーリズム・ガイド 思想地図β vol.4-1posted with ヨメレバ東 浩紀,津田 大介,開沼 博,速水 健朗,井出 明,新津保 建秀 ゲンロン 2013-07-04 Amazon楽天ブックス 本書のタイトルにある「ダークツーリズム」とは何でしょうか。観光学者…

國分功一郎氏「たべもののポリティクス」講演メモ──食をめぐる各種論点と読書案内

知の航海2012 ぐるぐるエネルゴロジー たべもののポリティックス - 生活工房 三ヶ月ほど前になりますが、掲題の講演に参加してきました。たいへん有意義な内容で、聴講中たくさんメモを取りました。今後、食について考えるうえで大きな指針になりそうです。…

立ちションできない男の子──男子トイレという恐怖空間

20070511_180952_P5110010 / くーさん 30歳になった。ずっと読みたかった雑誌をパートナーがプレゼントしてくれたので、今日はその感想がてらエントリーを綴りたい。目当ての記事は、男子トイレという空間のもつ政治性について論じたエッセイ、「メンズ・ル…

AKB48峯岸みなみ丸刈り問題への言及まとめ。タマフル、ニコ生PLANETS他

ここ数日話題になってるタイトルの件について、自分の関心のある範囲でまとめてみました。なお僕自身の立場ですが、非AKBファンで、アイドル文化に関しては、労働問題や倫理の観点に立った関心が比較的大きい。というかんじです。 タマフル評 アイドル文化に…

猪瀬副知事の「性的少数者の人権を認めます。」発言について

window.twttr = (function(d, s, id) { var js, fjs = d.getElementsByTagName(s)[0], t = window.twttr || {}; if (d.getElementById(id)) return t; js = d.createElement(s); js.id = id; js.src = "https://platform.twitter.com/widgets.js"; fjs.paren…

血液型が切り取るセカイ

Cat nicknames / kevin dooley 先日飲み会の場で「血液型なに?」というよくある話題になった。あらためて考えるとあれは興味深い話だなあと感じた次第。いわく「A型は枠をきっちり設定したがるタイプが多く、B型はその枠を無視する、O型は(以下略)」と…

猪瀬副知事「東京都の尖閣購入は本来外交問題じゃなかった」

日本の領有は正当/尖閣諸島 問題解決の方向を考える 尖閣諸島購入については、「また例のナショナリストが……」とぼんやり思っていたのだけど、東京都(猪瀬副知事)の見解はちがうようだということが分かったのでまとめてみました。 尖閣諸島購入の経緯 東京…

'10年生まれの20歳は、新人類世代でいえば16歳

ここ2年ほどは対前年比で減少している日本人の平均寿命ですが、戦後は基本的に右肩上がりで上昇してきました。要するに「個人の人生が長くなった」わけです。この事実はあまりに基本的な常識ように思われますが、当然僕たちが自分の人生を捉える視点にも大き…

外交は「永久に平行線」でいいのかもしれない

Takeshima island and Satsuma-Iwo-jima island / tsuda 領土問題と歴史認識問題がアツイですね〜〜。この分野は全然勉強が足りてないのですが、歴史と外交戦略について、現時点での考えをまとめておこうと思います。 歴史とはそもそもなにか 「歴史」という…

痛みと死の誘惑

中川幸夫≪聖なる書≫1994年 金沢21世紀美術館蔵 痛みのキツさを思い出した。 僕は以前、咽頭部周辺に潰瘍が大量にできて、苦痛で夜も眠れない日々をすごしたことがある(喉元からその奥にかけて、巨大な口内炎がいっぱいある状態を想像してもらえば大体あって…

低収入&極小労働時間という生き方のエッセンス──労働から仕事へ

ニートの歩き方 ――お金がなくても楽しく暮らすためのインターネット活用法posted with ヨメレバpha 技術評論社 2012-08-03 Amazon楽天ブックスhttp://ulog.cc/a/fromdusktildawn/18871 日本一有名なニートid:phaさんの『ニートの歩き方』の書評記事。ノマド…

お客様=神様の暴走は誰が止めるか問題

まったく大事とは思えない。「万引きの罪ってオッキーナ!」 / freeheelskiing_2 一部の悪質なクレーマーに悩まされる接客業の現場、という問題はツイッターでもしばしば話題になります。多くの人と同様に僕も違和感はずっと持ち続けていて、特に友人の生々…

「このくらいネタとして笑ってくれないとさ」という暴力

FREECELL特別号 アキバ妄撮(カドカワムック 397)posted at 2012.8.17著訳編者表示なし角川グループパブリッシング売り上げランキング: 16407Amazon.co.jp で詳細を見る 旬なネタでもなんでもないのだけど、ふと思い出したので書いておきます。 『ア…

「物語」の必要性@朝生 『憲法2.0』の感想

日本2.0 思想地図β vol.3posted at 2012.7.31東 浩紀,村上 隆,津田 大介,高橋 源一郎,梅原 猛,椹木 野衣, 常岡 浩介,志倉 千代丸,福嶋 麻衣子,市川 真人, 楠 正憲,境 真良,白田 秀彰,西田 亮介,藤村 龍至, 千葉 雅也,伊藤 剛,新津保 建秀ゲンロン売り上げラ…

近代哲学の人間像('12) 第14回 マックス・ウェーバーと社会学(講義メモ)

近代哲学の人間像 (放送大学教材)posted at 2012.6.28佐藤 康邦放送大学教育振興会売り上げランキング: 525475Amazon.co.jp で詳細を見る マックス・ウェーバーと社会学 資本主義を解明するのに、ウェーバーはマルクスとは異なった方法を用いた。それを、彼…

現代哲学への挑戦('11) 第14回 近代哲学の再検討(講義メモ)

現代哲学への挑戦 (放送大学教材)posted at 2012.6.28船木 亨放送大学教育振興会売り上げランキング: 401358Amazon.co.jp で詳細を見る 近代哲学の再検討 近代哲学と、その復興をめざした現代哲学は、ヒューマニズムの哲学であったが、いまやそうしたイデオ…

哲学史における生命概念('10) 第14回 ベルクソンの生哲学(講義メモ)

哲学史における生命概念 (放送大学大学院教材)posted at 2012.6.28佐藤 康邦放送大学教育振興会売り上げランキング: 316483Amazon.co.jp で詳細を見る ベルクソンの生哲学 ベルクソンの生哲学を概観する。特に、生概念を進化論との関係のもとで扱う。また、…

功利主義と分析哲学('10)−経験論哲学入門− 第14回 認識の不確実性(講義メモ)

功利主義と分析哲学―経験論哲学入門 (放送大学教材)posted at 2012.6.28一ノ瀬 正樹放送大学教育振興会売り上げランキング: 256981Amazon.co.jp で詳細を見る 認識の不確実性 確率と曖昧性めぐる、現代分析哲学の議論を解説する。 【キーワード】確率的因果…

哲学への誘い('08) 第14回 デカルトからセザンヌまで(講義メモ)

哲学への誘い (放送大学教材)posted at 2012.6.28佐藤 康邦放送大学教育振興会売り上げランキング: 513271Amazon.co.jp で詳細を見る 第4部 絵画空間と哲学 (2)デカルトからセザンヌまで 絵画技法としての遠近法が、近代科学の成立の先駆的位置にあるこ…

公共哲学('10) 第13回 ローカルな公共性(講義メモ)

公共哲学 (放送大学大学院教材)posted at 2012.6.29山岡 龍一,齋藤 純一放送大学教育振興会売り上げランキング: 297117Amazon.co.jp で詳細を見る ローカルな公共性 地域や地方自治体が直面する公共的価値をめぐる問題について考察する。廃棄物処理場や原子…

退屈までの期限

Pi day / Takashi(aes256) 仕事をしてる間は、この契約が終わったらやりたいことだけして過ごそう、そんなことばかり考えていた。仕事は仕事で楽しい。お金を稼ぐこともそれなりに充実感はあるし。だけど不意に訪れる虚しさがどうにも息苦しかった。そうした…

近代哲学の人間像('12) 第13回 実証主義的科学と哲学(講義メモ)

近代哲学の人間像 (放送大学教材)posted at 2012.6.28佐藤 康邦放送大学教育振興会売り上げランキング: 525475Amazon.co.jp で詳細を見る 実証主義的科学と哲学 かつて哲学が占めていた知的世界の多くの分野が、今日では実証主義的科学によって奪われている…

現代哲学への挑戦('11) 第13回 フランクフルト学派とドゥルーズ=ガタリ(講義メモ)

現代哲学への挑戦 (放送大学教材)posted at 2012.6.28船木 亨放送大学教育振興会売り上げランキング: 401358Amazon.co.jp で詳細を見る フランクフルト学派と『アンチ・オイディプス』 アメリカに亡命したユダヤ系ドイツ人哲学者たちは、精神分析とマルクス…

哲学史における生命概念('10) 第13回 ニーチェと芸術(講義メモ)

哲学史における生命概念 (放送大学大学院教材)posted at 2012.6.28佐藤 康邦放送大学教育振興会売り上げランキング: 316483Amazon.co.jp で詳細を見る ニーチェの生哲学(2)哲学と音楽 ニーチェの哲学を、音楽との関係を通じて検討する。リヒアルト・ヴァ…

哲学への誘い('08) 第13回 絵画と遠近法(講義メモ)

哲学への誘い (放送大学教材)posted at 2012.6.28佐藤 康邦放送大学教育振興会売り上げランキング: 513271Amazon.co.jp で詳細を見る 第4部 絵画空間と哲学 (1)絵画と遠近法 第4部では、絵画における遠近法技法を介して、芸術と科学、さらに哲学との関…