思考

「オトナ」のせいにする大人たち

曾經,你是我的唯一 / Pearl Hsieh※2011/8/20 タイトルを変更しました。 子供の頃、僕たちは「オトナ」を敵視していた。 社会という得体の知れない巨大な存在、それを作り出したオトナたち。自分が望んだわけでは無いのに、既にそこに在り、そこで生きる事を…

勉強することより、忘れない仕組みの方が大事

仕事でもプライベートでも、しばらく前に学習したことをすっかり忘れてしまい、またイチから調べなおすことがすごく多い。もちろん全く初見の時よりは学習速度は増しているけれどね。だから1度学習したことでも、忘れる前提で取り組むのが最も効率が良いと思…

「受け身でいるのに文句だけ言うな」って指摘を受けた

「自分の死に方は選べるか」というエントリー内容について彼女と話をした。彼女は私の考えに理解は示しつつも、反論を展開。『「葬式」という儀式に馬鹿馬鹿しさを感じるのは勝手だけれど、それを露骨に態度に出すのはどうなの?参列した親戚の多くは、葬式…

いつの時代も「オヤジは考えが古い」と言い、「今の若者は・・・」と嘆く

子どもとの交流で感じた政治家とのギャップ田原氏が良い事書いている。70過ぎの爺さんが今の子供達をみて、「こういう世代が育っているのなら、次の時代は大丈夫だ」と言っていることが、無性に嬉しかった。自分はまだおっさん手前(と思っている)だから、…

需給のバランスは大切に

最近、どうも煮詰まってるなぁ〜と色々な場面で感じていたのだけど、ちょっとした生活の変化で視界が開けたような気がしています。きっかけは読書を始めたことです。小学校以来、ずっと本を読むということから遠ざかっていました。前回まともに読んだ本なん…

「テポドン2号」の報道に危機感を持った

政府、北朝鮮の長距離弾道ミサイル発射を確認 「ミサイル、ミサイル」とニュースで連呼されてますけど、ちょっと冷静になるべきかなと思います。 自衛の為の迎撃については、最悪必要となる可能性もあったわけですが、現時点では、「ミサイルかもしれない飛…

言葉にすることは勇気のいること

いままで幾つもブログを作ってきたけれど、大抵は長く続かなかったのです。 それは、ネタがないとか飽きてしまったり、ということが原因ではなく。 自分の書いたモノが的確に表現されていないモドカシサ、文章表現の拙さ、 それを受け入れるのが苦しくて辞め…